建物の用途、規模、構造、難易度、その敷地特有の規制(開発申請、宅地造成規制区域、日影規制、河川法による規制区域)などによる申請業務
の有無などにより異なりますが、一般的には、施工者の請負金額の10%程度になると思います。2000万〜3000万程度の住宅であれば、国の告示による算定方法で、計算してしまえば、13〜15%くらいになってしまいます。実際には、まじめにやればそれくらい頂いて当然なことをしているのですと胸をはって言えるのですが、現実は、お話合いと十分な理解を頂いた上、住宅の場合ですと、建築請負金額の5000万円くらいまでは10%程度、8000万円くらいで9%、一億円くらいで8%程度で
きめさせていただいております。基本設計完了時に20%、実施設計完了時に50%、建物完成引き渡し時に30%ですがこれもお話し合いによりきめさせて頂きます。
|